| • | 標準のM.2 NVMe SSD(2230/2242/2260/2280)を9.5mm E1.S SSDフォームファクターに変換 |
| • | E1.Sの機械的および電気的仕様(SFF-TA-1006 + SFF-TA-1002)に完全準拠 |
| • | PCIe Gen 3/4/5 NVMe SSDに対応し、最大128Gbpsのデータ転送速度を実現 |
| • | エンタープライズサーバー、AIエッジシステム、モジュラー型コンピュートノードのE1.Sドライブベイに最適 |
| • | 内部ブリッジコネクターにより、頻繁な抜き差しによるM.2コネクターの摩耗を最小限に抑制 |
| • | フルメタル筐体により、構造強度、EMIシールド、放熱性を確保 |
| • | システムビルダー、サーバーOEM、E1.Sシステムの検証を行うプラットフォームエンジニアに最適 |
| モデル番号: | CP154 |
| カラー: | シルバー |
| 対応ドライブサイズ: | 2280 / 2260 / 2242 / 2230 M.2 SSD |
| 対応ドライブタイプ: | M.2 NVMe SSD |
| ドライブ数: | 1 |
| 対応ドライブベイ: | 9.5mm E1.S SSD |
| ホストインターフェース: | GenZ 1C(56ピン)×1 |
| 電源入力: | GenZ 1Cコネクター経由 |
| 転送速度: | PCIe 5.0 x4 最大128Gbps |
| 対応SSD容量: | 制限なし |
| ドライブ冷却: | パッシブ冷却 |
| 構造 / 材質: | 金属製(部分的にプラスチック使用) |
| SSDアクセスインジケーター: | 緑:LED(電源投入時:点灯、アクセス時:点滅) 橙:LED(機能はホストによって定義) 空スロット:LED消灯 |
| パッケージ内容: | 本体、ユーザーマニュアル、熱伝導パッド |
| U.2コネクター挿抜耐久回数: | 5,000回 |
| 湿度: | 5%~65% RH |
| 動作温度: | 0℃~60℃(32℉~140℉) |
| 保管温度: | -35℃~70℃(-31℉~158℉) |
| 適合: | CE、RoHS、REACH |
クイックリンク: